組織について魚病診断・研修センター (Diagnosis and Training Center for Fish Diseases)

 魚病診断・研修センターでは、水産養殖業で問題となっている原因不明の病気や法律 (持続的養殖生産確保法)に指定されている特定疾病等の重要な疾病の診断を行っています。また、優れた診断方法の開発を目指した研究を行うとともに、その普及活動を行っています。また、本センターは2016年にコイヘルペスウイルス病およびマダイイリドウイルス病のPCRによる診断に関し、ISO17025の認証を受けました。

魚病診断グループについて (Fish Diseases Diagnosis Group)

 魚病診断グループは、国内未侵入等の重要疾病の診断技術の開発、改良及び普及に関する研究開発を行う

研究メンバー

魚病診断・研修センター長 釜石 隆
          グループ長 伊東 尚史
         主任研究員 桐生 郁也
         主任研究員 米加田 徹
            研究員 河東 康彦
            研究員 稲田 真理

研究について

病気の診断と新しい診断技術の開発

センターでは病気のまん延を防止するために、依頼に基づく不明病の原因究明、特定疾病の確定診断や、重要な疾病及び新しい疾病の迅速診断を実施するとともに、新たな診断技術やリスク評価手法を開発しています。

診断技術の普及と病害の防除技術の開発

センターでは各都道府県担当者に対して特定疾病であるコイヘルペスウイルス病の診断技術認定テストを実施しています。また、コイヘルペスウイルス病を含めた特定疾病及び新しい病気の診断技術について研修・講習会を実施し、国内の魚病診断技術の向上に貢献しています。

画像をクリックすると拡大

画像をクリックすると拡大

PCR法による水産動物疾病の診断 当センターで分離・培養に成功した、ヒラメのアクアレオウイルス コイヘルペスウイルス病診断法の講習会 ウイルス性神経壊死症診断研修会
診断マニュアル等
          詳しくはこちらをご覧下さい。

 

研究課題

  • 診断技術の開発と普及(2016-2020:交付金)
  • マダイイリドウイルス病の国際的な防疫対策のための基盤構築(2018-2019:交付金 国際共同研究)
  • 水産動物疾病のリスク評価、天然水域における疾病の清浄性確認のための調査(2019:水産防疫対策委託事業)
  • ウナギ種苗の商業化に向けた大量生産システムの実証事業(2017 - :水産庁事業)
  • クロマグロ養殖の人工種苗への転換促進のための早期採卵・人工種苗育成技術や低環境負荷養殖技術の開発(2018 - :農林水産省 戦略的プロジェクト研究推進事業)
  • 国内主要養殖魚の重要疾病のリスク管理技術の開発(2019-2024:農林水産省 戦略的プロジェクト研究推進事業)
  • 効率的なワクチン製造に向けたウイルス感染細胞におけるアポトーシス誘導機構の解明(2017-19:科学研究費補助金)
  • クルマエビ抗ウイルス因子の挙動および産生誘導機構の解明(2017-19:科学研究費補助金)
  • RNAウイルス感染時の宿主免疫応答を利用したエビ類の疾病診断法の確立(2017-20:科学研究費補助金)
リファレンスラボラトリー

 当センターはOIE(国際獣疫事務局;動物の防疫問題を扱う国際機関で我が国を含む180カ国が加盟)が特に注意を払うべきものとしてリストアップしている重要な27つの水生動物の病気のうち、コイヘルペスウイルス病およびマダイイリドウイルス病の2つの病気に関して、当該機関からリファレンスラボラトリーの指定を受けており、我が国のみならず、諸外国の大学や国立検査機関等に対して、陽性対象や診断用試薬の配布、診断技術に関する研修やアドバイスなどを行っています。

発表論文等

  • Hyoung Jun Kim, Se Ryun Kwon, Niels Jørgen Olesen, Kei Yuasa (2019) The susceptibility of silver crucian carp (Carassius auratus langsdorfii) to infection with koi herpesvirus (KHV), J. Fish Dis. 00:1–8
  • Ishii, Y., Kawakami, H., Mekata, T. and Sugiyama, A. (2019) Histopathological Features of Mycobacterium chelonae Infection in Two Farmed Japanese Pufferfish (Takifugu rubripes), J. Comp. Pathol. 170:86-90
  • Mira Mawardi, Kei Yuasa, Ciptoroso, Ayi Santika, Zakki Zainun (2019) Evaluation of detection of koi herpesvirus disease by conventional polymerase chain reaction (PCR), Int. J. Fish. Aquat. Stud., 7:105-111
  • Takafumi Ito, J. Kurita, K. Mori, H. F. Skall, N. Lorenzen, N. Vendramin, N. G. Andersen, K. Einer-Jensen, N. J. Olesen (2018) Virulence marker candidates in N-protein of viral haemorrhagic septicaemia virus (VHSV): virulence variability within VHSV Ib clones. Dis. Aquat. Org., 128:51-62
  • Arakawa, J. and Mekata, T. (2018) First Report of Thelohanellus testudineus (Myxosporea) from the Skin of Goldfish Carassius auratus in Japan. Fish Pathol., 53:105-109
  • Gaafar AY, Yamashita H, Istiqomah I, Kawato Y, Ninomiya K, Nakai T (2018) An oral vaccination method with the aid of capsaicin against viral nervous necrosis (VNN). Fish Pathol, 53:110-113
  • Matsuyama T, Sano N, Takano T, Sakai T, Yasuike M, Fujiwara A, Kawato Y, Kurita J, Yoshida K, Shimada Y, Nakayasu C (2018) Antibody profiling using a recombinant protein–based multiplex ELISA array accelerates recombinant vaccine development: Case study on red sea bream iridovirus as a reverse vaccinology model. Vaccine, 36:2643-2649
  • Okamura, Y., Mekata, T., Elshopakey, G. E. and Itami, T. (2018) Molecular characterization and gene expression analysis of hypoxia-inducible factor and its inhibitory factors in kuruma shrimp Marsupenaeus japonicas. Fish Shellfish Immun., 79:168-174
  • Shimahara Y, Kawato Y, Kiryu I, Nishioka T, Kamaishi T, Yuasa K, Miwa S, Hosaka M, Matsumoto R, Nakai T, Oseko N (2018) Mass mortality caused by Pseudomonas anguillisepticain the pond-cultured Ayu Plecoglossus altivelis. Fish Pathol, 53:101-104
  • 稲田真理, 米加田 徹, 伊丹 利明. (2017) クルマエビのホワイトスポット病, 魚病研究. 52, 115-120
  • Kawato Y, Kiryu I, Kawamura Y, Nakajima K (2017) Red sea bream iridoviral disease in hatchery-reared devil stinger Inimicus japonicus. Fish Pathol, 52:206-209
  • Kawato Y, Kurita J, Nakajima K (2017) Red Sea Bream Iridoviral Disease (review). Fish Pathol, 52:57-62
  • Kawato Y, Yamashita H, Yuasa K, Satoshi M, Nakajima K (2017) Development of a highly permissive cell line from spotted knifejaw (Oplegnathus punctatus) for red sea bream iridovirus. Aquaculture, 473:291-298
  • Kawato Y, Subramaniam K, Nakajima K, Waltzek T, Whittington R (2017) Chapter 12. Iridoviral Diseases (Red Sea Bream Iridovirus and White Sturgeon Iridovirus). In: Woo PTK, Cipriano RC (eds), Fish Viruses and Bacteria: Pathobiology and Protection (FVBPP), CABI, Wallingford, pp.147–159
  • Mekata, T., Kono, T., Satoh, J., Yoshida, M., Mori, K., Sato, T., Miyazato, M. and Ida, T. (2017) Purification and characterization of bioactive peptides RYamide and CCHamide in the kuruma shrimp Marsupenaeus japonicas. Gen Comp Endocr, 246:321-330
  • Takafumi Ito, N. J. Olesen (2017) Viral haemorrhagic septicaemia virus remains viable for several days but at low levels in the water flea Moina macrocopa. Dis. Aquat. Org., 127:11-18
  • Takafumi Ito, J. Kurita, O. M. Haenen (2017) Importation of CyHV-2 infected goldfish into the Netherlands. Dis. Aquat. Org.,126:51-62
  • Karthikeyan, K., Sharma, A., Mekata, T., Itami, T. and Sudhakaran, R. (2017) Rapid and sensitive real-time loop meditated isothermal amplification for the detection of Enterocytozoon hepatopenaei of shrimp. Aquaculture, 481:119-123
  • 内野 翼, 米加田 徹, 井上 誠章, 安池 元重, 藤原 篤志, 菅谷 琢磨, 佐野 元彦, 坂本 崇 (2017) 太平洋クロマグロにおけるマダイイリドウイルス病耐性遺伝子座の探索. 水産育種, 47:25-33
  • Yokoyama, H., Mekata, T., Satoh, J., Nishioka, T. and Mori, K. (2017) Morphological and Molecular Comparisons between Japanese and Korean Isolates of Kudoa septempunctata (Myxozoa: Multivalvulida) in the Olive Flounder Paralichthys olivaceus. Fish Pathol., 52:152-157

研究トピックス

ヒラメに寄生するナナホシクドアの簡便な検出法の開発(8号、2019年3月)
魚病診断・研修センターでの取り組みについて・不明病診断(7号、2018年2月)
OIE(国際獣疫事務局)リファレンスラボラトリー活動・アクアレオウイルスの診断法の開発と疫学調査(7号、2018年2月) 

 FRANEWS(本部HP)に掲載された関連記事の再録です。
 増養殖研究レターに掲載された記事の再録です(8号の内容はみなと新聞「養殖研究フロントライン」にも掲載されました)。