「増養殖研究所」

 トップページ 

イベント情報/シンポジウム

平成29年度アコヤガイ研究会を開催しました

 10月4日の午後から5日の午前にかけて,伊勢市にある真珠会館においてアコヤガイ研究会を開催しました。アコヤガイ真珠養殖の産地県の研究機関や種苗生産機関,及び当機構から計14名の参加がありました。

 本研究会は平成20年に設置され,アコヤガイ真珠養殖の実態や特徴,研究開発に関する情報交換を行うとともに,アコヤガイ真珠養殖業に貢献するための共同研究や競争的資金への課題提案について検討しています。原則として年1回開催しています。

 今年度の研究会では,真珠養殖業の動向,海洋環境等の特徴と疾病等の発生,事業内容,モニタリング調査,生産者からの要望,今後取り組むべき試験研究等について,参加県から報告があり,情報の交換や解決に向けた議論が交わされました。また,参加県や当機構からアコヤガイの病気,真珠養殖技術の開発,寄生虫の調査,アコヤガイの種苗生産に関する試験等について報告があり,活発な議論が交わされました。    

  会議の様子
国立研究開発法人 水産研究・教育機構 増養殖研究所
〒516-0193 三重県度会郡南伊勢町中津浜浦422-1 TEL:0599-66-1830(南勢庁舎) FAX:0599-66-1962
トップページ
© Copyright 2017 National Research Institute of Aquaculture, Fisheries Research and Education Agency All rights reserved.