水産研究・教育機構「増養殖研究所」

 トップページ 

刊行物等 / その他

養殖パンフレット「養殖技術の新たな展開」を作成しました(2010年3月刊行)

 このたび、養殖パンフレット「養殖技術の新たな展開」を作成しました。
 養殖産業の重要性は増していますが、飼料原料の高騰や病気、養殖魚価の低迷等様々な問題があります。増養殖研究所は養殖に関する生産技術から加工・流通・販売まで幅広い分野の研究を行っていますが、今回、特に給餌養殖に焦点を当て、養殖パンフレットを作成しました。
 日本及び世界の給餌養殖の現状や問題点、また克服するための最新の研究成果等を紹介しています。
 

養殖技術の新たな展開 (すべてPDFファイル)

表紙、まえがき、目次、まとめ、裏表紙

第Ⅰ章 養殖の現状と動向


第Ⅱ章 養殖経営(儲かるための養殖経営とは)


第Ⅲ章 養殖技術生産(生産性向上を目指す“つくる技術”)
     A. 種苗生産・育種
     B. 飼餌料・養殖環境管理
     C. 病害対策

第Ⅳ章 養殖支援技術(“つくる技術”を支える基盤づくり)


第Ⅴ章 加工・流通(養殖魚を高く売るためには)
国立研究開発法人 水産研究・教育機構 増養殖研究所
〒516-0193 三重県度会郡南伊勢町中津浜浦422-1 TEL:0599-66-1830 (南勢庁舎) FAX:0599-66-1962
トップページ
© Copyright 2018 National Research Institute of Aquaculture, Fisheries Research and Education Agency All rights reserved.