「増養殖研究所」

 トップページ 

イベント情報/シンポジウム

平成30年度養殖産業部会を開催しました

 平成30年12月18日(火)、シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢(三重県伊勢市)において、平成30年度水産増養殖関係研究開発推進会議養殖産業部会を開催しました。県の試験研究機関、水産養殖に関係する団体や企業、及び水産研究・教育機構等から合計28機関70名が参加しました。

 部会では、養殖に関する研究開発ニーズに対する取り組み、県や水研機構が行っている研究課題、養殖産業部会傘下の各研究会の活動などについての報告に続き、今年度の水産研究開発成果情報に登録する候補課題の審議を行い、「微細藻テトラセルミスの凍結保存可能細胞の作出」など3課題を承認しました。また水研機構から事業成果の情報提供として「緑色LED光照射飼育による異体類の成長促進」が紹介されました。

 さらに、ミニシンポジウム「サケ・マス養殖の現状と課題」が開催されました。「海面養殖サーモン増産の鍵を握る種苗供給の課題」、「サーモン海面養殖の現状と課題-ギンザケ養殖を中心に」、「魚類の海水適応と塩類細胞」の3題の講演が行われ、活発な意見交換がなされました。

 会議の様子 
 
国立研究開発法人 水産研究・教育機構 増養殖研究所
〒516-0193 三重県度会郡南伊勢町中津浜浦422-1 TEL:0599-66-1830(南勢庁舎) FAX:0599-66-1962
トップページ
© Copyright 2018 National Research Institute of Aquaculture, Fisheries Research and Education Agency All rights reserved.